明後日からとうとう始まるホリデー・プロモーション。
いや、ちょっと待て、まだ今10月だ。秋らしい秋はどこへ行った?んん?
ということで秋を名残惜しみたい私、今日はこのマグをご紹介。
ハンドルにはStarbucksの文字。
うっすら見えている本体に書かれているのは、
ハングル文字!
ハングルを全体にまとったこのマグの正式名は日本語訳で訓民正音マグ。
もちろんこのマグは韓国限定のもの。
李氏朝鮮王朝の第4代国王だった世宗が作り決めたハングル文字。
訓民正音(훈민정음/Hunminjeongeum)は、
ハングルの古い呼び名、そして、それを制定した際の書物の事を差すそうだ。
このマグにはその訓民正音の序章がマグ本体一面に書かれている。
「漢字では、韓国語の音を表せないものもあり、言いたい事を書き表せない者も多い。
これでは哀れに思うので、私は新しく28の文字を作った。
これで皆がより学習できるよう、また日々に役に立つよう…」
(その当時、中国の漢字を韓国語に当てて使用していたことから。)
これが、このマグに書かれている文章(の、ざっくり訳)。
2004年に韓国のパートナーのアイディアで作られて以降、定番となったこの訓民正音ものには
タンブラーもあり、今年、タンブラーは少しだけデザインを変えリニューアルされた。
残念ながらマグはリニューアルされずに廃版となったようで、
現在はサイトからも消えている。
このマグ。実はご存知の方も多い福岡のスタバブロガー(強そう!)、
まあさんが贈って下さったもの。
まあさんの記事に上がってくるタンブラーやマグ、グッズは、
シンプルでインパクトのある物が多く、センスがきらりと光る強者。
そんなまあさんのブログで、ピスタチオのチョコレートの記事が上がっていた際に、
ガブリと記事に食らいついた卑しい私に、心優しいまあさん、チョコレートを贈って下さったのだ。
そして、一緒に(!)送って下さったのがこのマグ。
以前から実は韓国ものの中では、やはり一番のインパクトでずっと気になっていたもの。
そんなマグは、今まさしく、の秋にも、
そして、すぐやってくる冬にも、
自宅での静かなひと時にも、
もちろん、スターバックスでも、
ひときわきらりと映えること間違いない。
まあさん、お心遣い本当に有難うございました!
(2005年発売・12oz)
0 件のコメント:
コメントを投稿